夜行寝台列車

9時半起床。チェンマイに来てからというもの、すっかりリラックスモード。しかも今日は特にやることなしときたものだ。本当は朝一番のバスでバンコクへ向かうつもりだったのだ。夜行寝台列車は人気があって、「早目に予約を取ること」なんて書いてあったし、加えてこの年末の帰省時期とくればもう。

ところが、昨日の午前中に聞いて見るとまだあると言う。夜行列車でしかも寝台とくれば多少高かろうが乗らない手はない。即買いだった。チェンマイ17:55発バンコク翌朝7:00着2等寝台の下段だ(上段は少し安いけど狭いとかで)。

そんなわけでいつもの店でKaoTomKayをいただいた後、オレンジシェイク(これがまたんまい)を追加する俺。宿に戻ってチェックアウトし、荷物を預けてブログの更新なんかして、宿の旅行者と話しなんかしてもまだ昼前だった。

仕方なく散歩に出掛ける。駅そばの市場の前を通りかかると、一仕事終えたおばちゃんが大音響でカラオケを歌い、それに合わせて酔っ払ったおじちゃん達が踊っている。そんな中の一人に見つかった。おじちゃんの手は俺の手首をシッカリと掴んで離さない。

おじ:「なんだ、こっち来てお前も踊れ」
俺:「いやいや、ちょっとまって」
おじ:「まあ、一杯飲め」
俺:「俺飲めないし」
おじ:「じゃあコーラだ」
俺:「あっそうだおじちゃん、写真撮ろう写真、ほら並んで」

かくしてやっと手をはなしてもらって、写真を撮り、とっとと立ち去る俺。

なんだかんだと4時間位の散歩から宿に戻って荷物をピックアップ。お世話になったママさんに御礼を言って、パパさんの運転するトゥクトゥクで駅に到着したのはまだ17時前。駅舎を撮ったりなんだりした後、ベンチでくつろいでいた。丁度列車が入って来たのに合わせるように、警備が物々しくなって来た。と、そこへ一人の警備員がなにやら険しい顔をしてやって来た。

警備員:「○×*♪#々☆?」
俺:「????!」
警備員:「〒^€%°#→÷+=?」
俺:「俺日本人だけど」
警備員:「…」
俺:「…」
警備員:「ようこそチェンマイへ、今日はどちらへ」
俺:「バンコク…」

どうやら不審人物と思われたらしい。その警備員は他のメンバーからいい笑い者となり、愛想よく立ち去って行った。ウェルダンに焼き上げた顔は、すっかりタイに馴染んで、タイ語で話しかけられる回数が増えて来ていた。シャッター押して下さいから、携帯電話の売り込みまで。しかしこれはちょっと…。

17:55。空が赤く染まる中、定刻通り列車は動き出した。この原稿を書く俺の前では、タイ人コギャルが絶え間なく携帯で話し込んでいる…。

good, good, good

午前中はのんびりとリラックス。旅程も終盤を迎え、バンコクへ戻る算段を整え、郊外にある見所へどうやって行こうかと考えていた。自転車はさすがに無理。バイクでも運転出来ればいいのだが、原付は無さそうだし、乗りなれていないのでこの交通事情ではいかがなものか。トゥクトゥク等で行っても帰りの足が保証されない。ガイドブックにはソンテオをチャーターせよと書いてあるが、一人だから勿体無い。

そんなことを宿のママさんに相談して見ると、ミニバスで行く半日ツアーがあるとのこと。それでも少し高い気がしたが、やむなく乗っかることにした。13時半に宿でピックアップしてくれるとのこと。

いやいや、高いなんて思って申し訳ない。思ったよりも遠いと言うか、結構な山道をくねくねと登って行く。勢い余って自転車で来ていたらとんでもない目に合うところだった。ただし、内容は不満の残るものだった。

ひとつ目のモン族の村はたんなる民芸品売り場。もっと奥には植物園なんかもあるにはあったが、滞在時間40分では気の済むまで歩き回るわけにもいかず、タイムオーバー。確かに裏ではモン族が生活しているのかもしれないが、観光業を営んでいるようにしか見えなかった。もう少しじっくり見たかったかな...。

ふたつ目のワット・プラ・タート・ドイ・ステープはとにかく人多過ぎ。チェンマイ市街を一望できる展望台はよかったけど、ガイドの英語もよく分からず。他のメンバーもこりゃ聞いても無駄だと言う雰囲気になっていたので、俺の英語力の問題ではない。これでツアー終了。帰りにアンケートを書かされた。

tour:good
guide:good
driver:good

俺の英語力の無さに感謝したまえ...。

宿に戻って一休みしたあと、ナイトバザールに行って見たが、それはまたの機会に書くことにしよう...。

そういったわけでチェンマイ

朝食としてすっかりお気に入りメニューとなったKaoTomKay(鶏スープに白米が入った物)を食べて、今日も自転車にまたがる。股下の痛みもすっかり麻痺してしまい、何とも思わなくなってきた。

チェンマイは都会なので、車が多く、結構気を使う。ドライバーの運転も荒く、平気で幅寄せして来る。加えて厄介なのは、バイクも多いということ。旧市街から離れると多少走りやすくなるのだが、その分車のスピードもあがっていて、交差点を横断するのに一苦労だ。

寺を6つほど回り(国立博物館は月火休みだった)宿に戻ったのが16時位だったか。シャワーを浴びて、ちょっと仮眠。そう、ちょっと仮眠のつもりだった。次に目を覚ましたのが23時。ナイトマーケットに行くつもりだったが、面倒なのでそのまままた寝た。これも2度寝と言うのだろうか...。

ガス欠再び

昨日踏ん張ったおかげで、今日の予定は余裕たっぷり。チェックアウトを済ませて、ムアン・カオに着いたのは9時半位だったか。自転車をにまたがって、残りの南側と東側の3つの寺を見て宿に戻り、荷物をピックアップしたのが正午頃。さてバスターミナルへ行って移動だと生き込んで、バイクの前にリヤカーのような物が付いてるのに乗り込む。

ここでガス欠。いや、俺じゃなくてバイクが。オヤジは俺を乗せたまま押す。ニコニコと笑いながら、ガソリンスタンドまで押す。給油を済ませてバスターミナルに着いたのが12時半。

前回の反省もあって、スコータイに到着した時に時刻表を貰ってあった。それによれば13時のバスがあるはずだった。今度こそ、夕方には次の街へ着きたいと思った。乗れた...。

予定より30分早く18時にチェンマイ到着。ガイドブックで宿の集まっていそうな場所を探していると、こんな名前の宿を見つけてしまった。これはもう何かの縁でしょう。泊まるしかありませんね。モーサイ(バイクタクシー)に連れて来て貰って無事チェックイン...。

今日は週に一度のサンデーマーケットやってるから言って見ては。なんて耳寄りな情報を貰って嬉々として出かける俺。目的はもちろん食べ物。ちょっと食べ過ぎて帰って来た。少し胃が小さくなってるから広げないと...。

今日も宿WiFi。残念ながら4階の部屋には届かず...。

そんなわけでスコータイ

今日もまた自転車。朝屋台でお粥を食べて、そのままソンテオ(乗合いバス)に乗ってムアン・カオ(スコータイ遺跡公園)へ。30分程度で到着して、自転車を借りた。快調に飛ばしていたのだが、丁度城壁内を見終わった昼頃ガス欠。遺跡巡りも3日目を迎えて、軽い日射病気味だった。やむなく国立博物館の庭の木陰にあったベンチでお昼寝。庭師が水をまく音を聞きながら2時間位寝てたかな。

ここで事件発生。俺の自転車が見当たらない。鍵はかけて持っているのだが。門衛のおじちゃんにその旨を伝える。

おじちゃん:「どんなのだ?」
俺:「丁度こんな感じ」
おじちゃん:「ちょっと鍵かしてみろ」
俺:「これ似てるけど違うよ」
おじちゃん:「いいからかしてみろ」

かくしておじちゃんはその自転車の鍵を開けてしまった。

おじちゃん:「いいから気にするな」

いや、まあ、そう言うなら気にしませんけど...。

遅い昼食にスコータイヌードルなるものをいただいて、大分復活。今日の目標はあと北側と西側の3つ。大分余裕を取っていたのでまだ間に合いそう。少し遠いが、気を取り直して出発。まずは北側の2つをなんなくクリア。最後の西側が2km位離れているが、無事到着。

ここで問題発生。最後のワット・サパーン・ヒンは高さ200mの丘の上にあり、石段を歩いて登らなければならない。普段なら何とも思わないのだが、今日はう〜む。石段を見上げて呆然とする俺に守衛の兄ちゃんが、優しくこう言った。

兄ちゃん:「あと10分で終わりだけど、お前が帰って来るまで待っててやるから、急いで行って帰って来い。」

本日最後の試練がこれかぁ〜、とか思いながらも頑張ったさ。ぜいぜいいいながらも、頑張ったさ。何とか頂上に着いて無事スコータイの田畑を一望したと言うか、ひたすら呼吸を整えてたと言うか...。

あとは力なく自転車をコイで何とか帰路に着いたのだった。今日は屋台ではなく、食堂に行ってモリモリ食べた。後は早く寝るだけだ。明日もスコータイで自転車...。

今日も昨日と同じ宿。昨日遅くに着いたのでAC付きの高い部屋しかなかった。今日はFanの安い部屋に変えてもらったら、アクセスポイントから遠くなってしまったので、届くところまで行って投稿。

途中乗車のバスは難しい

朝7時起床。隣のレストランから聞こえてくる音楽がうるさいと思いながらも、寝付いたのは22時過ぎくらいだったと思う。熟睡だ。そのやかましかったレストランで朝食を取るのはすこししゃくに触ったが、辺りをざっと見回したかぎりではどこも旅行者向けで似たり寄ったりだったので、席についてモーニングセットを食べた。

全ての見所を見たわけではないが、このまま次の街を目指そうか。そんなことを思いつつも、何か大事なものを見てない気がした。ぺらぺらとガイドブックをめくり、これかな?というところに向かって、再び自転車にまたがる。昨日の後遺症で股下が痛い。片道20分位かかって辿り着いたのは、街の南東にあるワット・ヤイ・チャイ・モンコン。

あ~確かこれは何処かで写真をみて来たかったところだ。あぶないあぶない。もっと大きな写真で取り扱ってくれないと。なんてガイドブックに言っても仕方無いのだが。ただし、何処の寺とは言わないが、明らかに他の寺の写真が使われてるところもあった。「××の迷い方」健在だ。俺はまんまとダマされて、回り道してしまった。だから面白いとも言うけどね...。

結局北側のお寺は見ずに宿に戻ってチェックアウト。昨夜宿のおばちゃんに聞いておいた時刻表によれば、12時過ぎのバスに間に合うはずだ。それが満席でも13時過ぎのには乗れるはずで、さらにそれに乗れないとなるとその次は夕方までないことになっていた。

バスターミナルへはトゥクトゥクで20分位で100B位と聞いていた。3人目で100Bでいいよと言うドライバー発見。快調に飛ばして11時15分バスターミナル到着。窓口にいって行き先を言うと、「次のバスはこれだけどいい?」と言われた。モニタには14時と表示されている。「えっ、ええ、いいですそれで。」。改めて時刻表を眺めて見ると、宿のおばちゃんに教わったのと全然違う。ええ、いいんです、俺が横着して宿のおばちゃんに聞いて済ませたのがいけないんですorz...。

ところが、14時を過ぎても一向にバスが来ない。しびれを切らして窓口に行くと、「それはバンコク発の時間でここは15時よ」と言われる。つまりはバンコク始発のバスに途中から乗るわけだが、チケットにはバンコク発の時間が14:00と記載されているのだ。これは英語なのだが、その下にタイ語で書かれた部分があり、15.00という記載があって、これがアユタヤ発の時間とのこと。バンコクから1時間で来れるとは思いませんけどorz...。

案の定バスは30分遅れてやって来た。それからバスに揺られること6時間。スコータイに到着したのは21時半だった。夕方には到着できると思っていたのに...。

今日も宿のWiFi。部屋がアクセスポイントに近いのか、、ベットに寝転びながらでも快適に接続できている。大分iPhoneからの投稿にも慣れて来たかな。

待ち時間が長かったので、昨日と比べるとなかなかの長文だ。最後まで読んでくれた人に、有難うと言っておこう...。

とみせかけてアユタヤ

アユタヤに来た。タイはバンコクしか見たことが無いので、他を見て回ろうかなと。朝一番の電車で~と思っていたのだが寝坊。そりゃまあそうかという昨夜の行動だから、仕方ないと言ったところ。それでもなんとか午前中にここに到着できたのは、せめてもの救いか。とっとと宿を決めて、自転車を借りて出発。広範囲に点在する遺跡をみてまわった。お天気良好だが、やっぱり思ったより暑くない。寝坊したとはいえ、寝不足にはかわりないので、辛かった。シャワー浴びて寝る...。

今日は宿のWiFi。携帯はやっぱり圏外。調べたところ、どうやらタイはGSM対応機種じゃないとダメらしい。ええ、対応してませんがなにか...。

というわけでバンコク

夜の11時前に到着。思ったよりも暑くない。まよわずカオサンロード行きのエアポートバスに乗って宿探し。一軒目で満室と言われて悪夢再来かと思われたが、次でシャワー、トイレ、エアコン、テレビ付きだけど、窓も無い寂れた部屋を300Bでゲット。850円位。カオサンはうるさいので、ワット・チャナ・ソンクラーム側。

少し休んでカオサンをながす。来る度に様子が変わっている気がする。前に泊まった宿は無くなっていた。一本北側にある道の日本語メニューがある屋台はまだあった。

今は夜中の3時。WiFiの使えるコーヒーショップを見つけてモカフラッペを飲みながらiPhoneから投稿。なぜか携帯は圏外だ...。

急遽

長めの休みが取れることになったわけだが、今更年末年始の航空券が取れるわけがないと諦めていた。だからといって家でゴロゴロしててもなんなので、駄目元で空席状況をチェック。寒くないところをあちこちみた結果、台北かバンコクならまだ間に合うことがわかった。

台北は前から行ってみたいと思っていたが、なにも長い休みで行くようなところではない。一方バンコクは過去二度行っており、合計で10日ほど滞在している。

あれやこれやと考えて、日曜夜中にネットで申し込み、月曜確保のメールを受けてネットで支払い、火曜発券。で、今機内。もうすぐ離陸かな。。。

これか


[サプサン(はやぶさ)号]

2006年の9月、サンクト・ペテルブルグにあるモスクワ駅にこいつが展示されていた。これが一昨日運行開始されたとのこと。モスクワ、サンクト・ペテルブルグ間を45分短縮して3時間45分で結ぶらしい。趣きある駅舎に入ってこんな近代的な車両を見ると、ちょっとがっかりするわけだが、今時どこの国に行っても、駅舎に似つかわしくない車両が走っているのが現実だ。こういうのがどんどん速くなって、どんどん本数が増えると、夜行列車なんて無くなっていってしまうのだろう。寂しいかぎりだ...。

爆弾テロがあった路線で新型高速列車を導入 (日テレNEWS24)

そうでした


[チャナン(バリ島の供え物)]

いつも海外に行くと利用しているCITIBANKよりお知らせ。そうだ、確かに3月にお知らせ頂いていた。そのときは、「なんだか利用価値なくなってきたかな...。」なんて思ったのを記憶している。

海外ATM利用手数料の導入について(CITIBANK)

お客様各位

2009年3月にお知らせしましたとおり、2009年5月11日(月)より、海外のCD/ATMからシティバンクのキャッシュカード(バンキングカードおよび外貨キャッシュカード)で現金をお引出しいただく際に、海外ATM利用手数料をいただくことになりました。

対象取引
海外CD/ATMでの現金のお引出し

手数料
1回のお引出し・210円(円普通預金、円普通預金eセービング、円当座預金)
1回のお引出し・2米ドル(米ドル普通預金)


というわけで、インドネシアでの利用明細をチェックしてみた。4回引き出していて合計840円シッカリ引き落とされていた。840円といえばおよそ84000Rpだ。つまり安宿なら一泊できるし、ビッグマックセットなら2食、バクソなら28杯はいける。しくしくだorz...。

おやくそく


[Kutaのドナルドはサーファー]

思い出したようにお約束の調査結果。俺が調査を行ったのは写真のクタビーチではなく、インドネシア到着直後のジャカルタだった。そんなしょっぱなからマックのお世話になることは珍しいのだが、「お腹空いたな」と思った場所がショッピングモール内。そんな場所に風情ある食堂なんてあるわけもなく、かといって建物の周りも庶民の生活の場という雰囲気でもなく、どうしたものかと思ったとき、そこにマックはあった。当然のようにビッグマックセットを注文。

値段は39900Rpだったから400円くらい。日本では現在650円(だったかな、横浜調べ)だから、日本人から見れば安い!ということになる。ここでビッグマック指数を比較してみよう。英語版WikipediaのBig Mac Indexの項に2009年2月時点のビッグマック指数が載っていた。これによると日本では10分働けばビッグマック(単品)を購入できるが、ジャカルタでは86分働かなければ買えないとのことだ。にも関わらずこのマックは人であふれかえっていて、空席を見つけるのに苦労した。それはビッグマック指数が平均的収入から算出されているからであり、つまるところ貧富の差が激しいと想像できる。首都ジャカルタということで、気軽にマックで食事をとれる富裕層が結構いるのだろう...。