松坂問題2

今年最後の更新です。一月ぶりです。もう取り返しがつきません。少しすっとばしましょう。
さて、前回募集した松坂問題だが、同意のメールは一通もなかった。最近松坂の西武入団発表のニュースを見た。どうやら某先輩は俺の顔を忘れてしまっているようだ。うるうるだ...。
別の某先輩はこのお休みに北海道で海産物を取り扱っている実家に帰って毛ガニをたらふく食べるようだ。じゅるじゅるだ...。カニの値段調べてみよーっと。
> Telford Ave. のページ更新しました。

NHLを観に行ったおはなし

04/Dec/1998(Fri)

子供の頃に札幌に住んでいたという話はどっか別のコーナーで書いたと思うが、この頃アイスホッケーに何度か連れて行ってもらった憶えがある。それ以来ずーっと観ておらず、記憶の彼方に消えていた。ところが近年、鶴見区に住む某お猿さん友人が、アイスホッケーのチケットをどっかから貰えるとのことで、何度か誘われて観に行ったことがあり、これがなかなか面白い。残念なことに日本では人気があるとは言えないスポーツで、わずかな観客席しかないスケート場でやっており、観客もほとんどがなんらかの形でチームに関わっている人間といった感じだ。応援団とかいて、チアガールのおねーさんが「コ◯ド!チャチャチャ!」なんてやっていたっけ。



さて北米ではどうでしょう。日本では野球(大リーグ)、バスケット(NBA)の北米リーグは結構紹介されているものの、アイスホッケー(NHL)となると、普通はほとんど目にしないので、人気の程が分からないかもしれないが、野球、バスケット、アメリカンフットボールに並ぶ人気スポーツだ。なんと言ってもプロフェッショナルリーグだし。この時期野球はオフだし、バスケットはストライキ中だしで盛り上がっているようだ。ここVancouverにはCanucksというプロチームがあるのでまた格別だが、決して強くはないようだ。アイスホッケーに限らず、優秀な人材は給料のいいU.S.A.に流れて行ってしまうというのは、Canadaの宿命なのかもしれない。写真左はVancouver Canucksのマーク。

ここで極々簡単にルールを説明しましょう。ゲームは3ピリオド(1ピリオド20分)で行われ、各ピリオドの間には15分の休憩が入る。ゲームが止まっている間は時計も止まる。一チーム6人だが、特に審判に断わることなくいつでも交代できる(下手にやるとつけこまれて得点されかねない)。かなりヘビーなのか数分でころころ選手が入れ代わる。基本的にはスティックを使ってパックを相手ゴールに入れれば一点。浮いたパックを手ではたき落としたり、足で蹴ったりしてもかまわないが、パックをつかめるのはキーパーだけ。氷上の格闘技とよばれており、押したり小突いたりしたくらいでは反則にならない。余りにあからさまと審判が判断したときだけ、反則がとられペナルティーボックスへ。度合いによって時間はことなるが、まあ通常は2分間。この間は人数が少ないまま試合をする。第3ピリオドあたりになると激しさがましてきて、乱闘も珍しくない。本場の乱闘を見たいものだ。



さて、ここに来たら一度は観に行こうと思っていたので、チケットの価格や購入方法などを調べていたところ、学校で観戦ツアーが企画された。団体ということで、個人的に行くより安い。のりましょう。限定18人ということで即申し込み。その後あっというまに埋まってしまったようだ。あぶないあぶない。 で、やってきました。場所はSkytrainのStadium駅を降りてすぐのGM Place。中に入るとすぐに、ゲームパンフレットを売っていた。よく見るとたったのC$3。買っちゃいましょう。選手名一覧やゲーム日程、座席表などが書いてあり、初心者にはありがたい情報が満載で、値段のわりに立派なパンフレットだ(写真右)。しばし廊下をうろうろした後、座席の方に入る。観客席はわりと暗くなっていて、リンクだけが白くうきあがっている。底の深いすり鉢状のつくりで、2段になっており、食事をしながら観戦できる席もある。何人くらい入るんだろう。わかりません。リンクの真上には大型モニターが四方向に。ハードロック系の音楽がガンガンにかかっていて場を盛り上げる。日本での経験をもとに結構厚着で行ったが、ぜんぜん寒くなかった。やっぱり熱気がちがうんだろうか...。

子供から年寄りまで熱心に応援している。ゲームが止まるとすかさず音楽がかかり、応援の為の様々な仕掛けがある。時折ウェーブなんかも起こって、結構観客も忙しい。すぐ横には地元少年ホッケーチームらしき団体(小学生低学年位)がいて熱狂ぶりが微笑ましい。ときどき大型モニターに観客がアップで写る。これに写りたくていろいろやっては、「俺を写せ!」と叫んでいる。最初の休憩時間。これまた少年ホッケーチーム(これも小学生低学年位)がでて来て試合をはじめた。さすがにプロと違ってヨタヨタヨタボテッといった感じだが、観客のテンションは変わらず。点が入ると総立ちで拍手喝采。得意気に手を振ってそれに答える少年がまた微笑ましい。



この日の試合はVancouver Canucks VS Dallas Stars。とにかくかっこよかった。結果は4-1でVancouver Canucksの圧勝だったので、盛り上がりっぱなし。帰りのSkytrainの中もいつもより賑やかだった。写真左はお気に入りの選手で、CanucksキーパーのGarth Snow背番号30。ユニフォームを買って帰らねば。お目当ての本場乱闘は残念ながら見られなかったが、十分楽しんだ。また来よう...。

おまけ:1月3日現在Vancouver Canucksは5連敗中。とほほ...。

床屋に行ったおはなし

29/Nov/1998(Sun)

日本を出てもうすぐ2ヶ月。大分髪が伸びて来て、うっとうしくなってきた。出発真際にかけたハーフパーマも妙な具合に残っていて、朝起きると爆発している。今になって考えると、このハーフパーマのかかった頭を目撃した日本の知人は、家族と出発当日に成田で会った「タイに行く」という某先輩2人だけではなかろうか。うーんアップの写真を撮っとくんだったかな。どんなだったかというと、軽ーく波うってるだけで、イメージはそんなに変わってなかったと思う。離れて見ると多分わからない。この某先輩も「パーマかけた?」と確認したくらいだ。

Downtownには結構日本人のやっている床屋、美容室があって、「日本語でどうぞ」なんて看板を見かける。俺より大分早くからVancouverに来ている日本人の話では、やっぱりそういったところに行っているらしい。何処が上手だとか、何処が安いとかって話も聞いたが、それじゃ面白くない。せっかくだから地元の庶民的な床屋に行ってみよう。どーせ変な頭になったところで、困るわけでもないし。というわけで近所のショッピングモールへ。ぶらぶらと床屋を探すが、こぎれいな美容室しか見当たらない。モールマップを見てそれっぽい名前を探すと、「Men's Hair~」と言うのがあったのでとりあえず行ってみる。

店の前に到着。なんと縞々模様がぐるぐる回っているじゃないか。中に入って値段を聞いてみると、これまたなんとC$10(\800くらい)。こーじゃなくっちゃ、と待ち合いの椅子に腰を下ろす。そのとき2人切っていて4人くらい待っているようだったが、奥からおじさんが出て来て俺を呼ぶ。他の待ってる人も特に不満の素振りを見せていない。よくわからないがとにかく切ってもらうことに。 さて、注文です。

お「どーする?」(シュッシュッと霧吹きで髪を濡らす)
俺「耳だして」(当然細かいことは言えない)
お「これくらいか?」(はさみを耳のところに当てる)
俺「もうすこし長く」
お「こーか?」
俺「そう」
お「わかった...」(ジョキジョキジョキ...)
俺「...」(おいおい随分思いきりよく切ってくれるじゃないか)
お「...」(ウィーン...)
俺「...」(ひよぇ~、なんでバリカンが出てくるんだ)


どうもここの床屋、おおざっぱにはさみを入れた後は、バリカンで整えるようだ。鏡越しに他の人を見てみると同じようにやっている。櫛で長さを決めて、それにあわせてバリカンで刈って行くので、刈り上げという感じにはならない。

あっという間の出来事でした。言ったのよりかなり短い。

お「どう?」(ちょっと得意気)
俺「うん...」(かなりナーバス)


どうって言われてもこんなに短くされちゃどうにもならんだろ。ある程度覚悟はしていたものの、これかー。週末でごったがえすモール内を足早に抜け帰宅。どういじってもかっこつかない。今日はふて寝だ。

翌月曜日の朝、頭に寒さを感じながら登校。早速Julia(仮名)に見付かった。

じ「あらっ、Toshiki髪の毛切ったのね」
俺「うん...」(まだちょっとナーバス)
じ「私はこっちの髪型のが好きだわ」
俺「そっ、そう?」(ちょっと立ち直る)


日本人の好む髪型と、外人の好む髪型ってやっぱり違うんですかねー。でもこれでまた2、3ヶ月行かなくていいか...。うんうん。

一致団結した夜のおはなし

13/Nov/1998(Fri)

とある金曜日の休み時間。

A「こないだストリップパブに行って来た」
俺「え、なんで俺をつれてかない」
A「あ、じゃあ今晩いく?」
俺「お、じゃあ他の連中にも声をかけてみよう」

俺「いく?」
B「いく!」
俺「いく?」
C「いく!」
俺「いく?」
D「いくいく!」


というわけで、その日出席していた男5人全員で行くことになった。男って万国共通の話題があって便利だ。それまで、個別に遊びに行ったことはあっても、全員でってのはなかった。

で、やってきました。中に入るとおねーさんにIDの提示を要求された。5人中俺ともう一人だけ。とほほ(これでも2番目に年寄り)。そんなこともあろうかと持って来た国際運転免許証を見せてやったら、驚いていた。けっ。A君の話ではC$5位でビールを買えば何時間でも居ていいと言うことだったが、その日はなにやらスペシャルデー。チャージを別途とられたが、それでもC$10ちょっと。日本でストリップというと、なんかこそこそ行くようなイメージがあるが、ここは一応ホテルの地下で、普通のパブの横にステージがあっておねーさんが踊ってるといった雰囲気。女性客も結構いて、笑える野次もとび、いたって明るい。これなら女性陣も誘ってやるんだった。洋画なんかで刑事が聞き込みなんかしてるのをイメージしてもらえばいいだろう。照明は一応怪し気で、白っぽい服をきてると蛍光発色して目立つが、黒っぽい服をきているとほこりが蛍光発色して気になる。日本ではストリップに行ったことがないので、比較できないのが残念だ。今度機会があったら誰かに連れてってもらおう。

ステージ上ではおねーさんが一人15分くらい踊って次々と変わって行く。これがなかなかハイレベルなおねーさんばかりで、少々びっくり。北米芸能界の底辺の広さを思い知った(?)。ステージ上に何本か立てられたバーを使ってそれぞれに技などがあり、入れ墨やピアスがあちらこちらに...。まあこの辺の話を詳しく描写すると、当ページの品位が落ちるので興味がある方は帰国後に聞いてもらうことにして(はたして品位があるのかどうかはわからんが...)。ポスターを客席に投げるおねーさんもいて、そこそこ名が通っているのかもしれない。客の方を見ても面白い。ステージ際には、「かぶりつき」の椅子が並んでいて、どっから見ても紳士な老人が一人で見ていたり、これまたどっから見ても真面目で賢そうな学生風の青年が一人で頬杖をついていたり。陽気におねーさんに話し掛けている人も。うーんもっと英語の勉強しなくちゃ。

そんなことを最後部のテーブルから観察していると、ぽっと「かぶりつき」の席が二つ空いた。せっかくです。座っちゃいましょう。座ってはじめて気が着いたが、バネで後ろに倒れるようになっていて、自由自在。うーんやっぱり真際で見上げて見ると迫力が違うなどと思っていると、どーやらメインのおねーさんの登場だ。なにやら"International Magazine Star"と言ってるが、当然知ってるわけがない。Starらしく露出も控えめにステージは終わったが、その後ポラロイドカメラを持ったおじさんと客席をうろうろしている。なになに、C$20払うと上半身裸の"International Magazine Star"と写真を撮ってもらえるって?。せっかくです。お願いしちゃいましょう。ということで"International Magazine Star"を膝の上にのせ、後ろから抱きかかえる形でニッコリ。スキャナが無いのでこの写真は載せられなかったが、これも帰国後に見てもらうとして。

かなりレベルの落ちるおねーさん達10人くらいが一度にステージ上へ。そのまま客席に降りて来てチケットを買わないかと聞いて回っている。なになに、「この後一緒にどっか行きましょう」チケットだって?。せっかくです。頂きましょう。とは、さすがにいけなかったが、見てると買ってる人は結局いなかったようだ。しっかしいったい何人のおねーさんが出てくるんだろう。2,3時間いて一度も同じおねーさんはでてきてないようだ。大して広くないパブでこんな値段で、いったい一人いくら貰えんだか。もっとも俺みたいに酒が飲めなくて結局最初に払ったビール一本で、御飯もしっかり食べて来ちゃったって客もあまりいないか。タバコも吸えるし、普通のパブより居心地いいかも...。でもあんまり話ができなかったので、普通のパブに移動。韓国人と「お前日本人嫌いか?」などという結構シリアスな話もした。なんだかな~。

そんなこんなで、翌月曜日の休み時間。

俺「先週の金曜日にみんなでストリップパブに行ってきた」
E「なに!」
俺「ほれ、この写真みてみ」
E「おお!」
俺「お前休んでたから...」
E「で、次はいつ行くんだ!」


C$20の写真のおかげで、また友達が増えそうだ。安い安い...。

タバコのおはなし



タバコはとても高くて大変だ。最近日本でも値上げされたようだが、カナダでは一箱C$5(\400)ちょいかな。日本ではMarlboro Ligntsを愛煙していたが、ここでは手に入らないどころか、日本で見るようなタバコはほとんど見かけない。チャイナタウンに行けば「内緒のタバコ」が安く手に入ると言う噂も聞くが、実際に買ったという話はまだ聞いたことがない。さて、何故「C$5ちょい」かと言うと、買う場所によって値段が異なるのだ。タバコ屋では値段を大きく表記しているところもあり、二箱三箱とまとめ買いをすると一箱あたりの値段が安くなるのも面白い。普通のタバコ屋ではカートン売りをしていない所が多く、やっていても高い。今のところスーパーで買うのが一番安いと見ている。そんなわけでスーパーでカートン買いをすると、タバコ屋で一箱づつ十箱買うのより500円位お得だ。にしても、確実に俺のお財布の負担になっていることには変わりない。写真は俺がこっちで吸っているduMAURIER Extra Light。2,3種類試してみたが、まあこれが無難な味だったのでこれに定着した。が、このフランス語の名前が非常に言いにくいのが難点だ。ちなみにこれはKing Sizeで日本の通常タバコと同じ長さだが、もうひとつ短いサイズのもある。

酒、タバコは資格を持った店しか販売できないようで、当然未成年者には売ってくれない。基本的にはID(写真入り身分証明)の提示を要求されることになっているが、その辺は売る人の判断だ。普段はスーパーでカートン買いをしているが、出先でたまにタバコ屋で買うことがある。そこであるときIDの提示を求められた。おいおいそりゃないだろ。俺は◯◯才なんだがな...。その時IDを持っていなかったので結局売って貰えなかった。日本でもわりと若く見られる方だが、外人から見るとそんなに若く見えるのだろうか。余談だがクラスメイトのCatia(仮名)は、一月くらい俺を20才位だと思っていたらしい。あまり若く見られるのも考えものだ。

俺の住むアパートは出発前に心配された「禁煙アパート」ではないので、部屋では無事喫煙できている。学校では玄関に灰皿があるので休み時間に一服できる(この頃は寒くてしようがないが...)。さて、その他はどうでしょう。建物の中はまずダメと思ってよい。レストランやカフェも中はまずダメなので結構つらい。外の席はOKだがこの寒いのに外で飲み食いするのもなんだ。一般のパブは一度だけ喫煙席のある所に行ったことがあるが、それ以来見たことがない。これも結構つらい。ディスコ、クラブ、バー、ライブハウスなどはOKのようだ。というわけで、皆お外で喫煙している。公園、歩きながら、建物の玄関にあるタバコを消す用の灰皿の前などなど。ぽい捨てに関しては厳しくないようで、ぽいぽいしているのをよく見かける。

お外でタバコを吸っているとよくタバコをねだられるが、これにもいろいろあって面白い。大きくわけると三段階あるようだ。

1)人の捨てた吸い殻を拾って行く人。この人たちは決してくれとはいわない。
2)くれと言う人。
3)25セントコインを見せて一本売ってくれと言う人。


1)のような人は日本にもいるが、2)や3)のように全くのアカの他人にタバコをねだられることはめったにない。ここでは極々普通のことのようだ。1)と3)には結構プライドが感じられるが、2)はちょっと困ったもんだ。2)と3)の人は普通「余分なタバコを持ってるか」と言って声をかけてくる。どちらの人も「ない」と言えば素直に去って行く。これも暗黙のルールなのだろう。



ここもHealthyというのがある意味でステータスとなっているようで、食べ物などには細心の注意をはらい、暇を見てはジムに通ってエクササイズする、といのが当たり前のようだ。お上品な方に限定するとぐっと喫煙者は減ってくる。箱の表面1/3の面積に右のような文句がでかでかと書いてあり、裏側には同じ文句がフランス語で書いてある。日本の小さく横に書いてある控えめな表現とは大分異なる。その割にこっちのタバコはきつい。俺の吸っているExtra Lightは3段階ある内の一番軽いやつだが、Tar 9mg、Nicotine 0.9mg。ちなみにMarlboro LightsはTar 8mg、Nicotine 0.7mg。日本では健康的はイメージでロータールタバコが大流行し、「健康に気を使ってるんだぜ」みたいな人がたまにいるが、ここではロータールだろうがなんだろうがタバコはタバコで、不健康であることに変わりはないのだろう。ごもっともですね。

喫煙を初めてから禁煙というものをしたことがない俺だが、常々「禁煙」とは全く無意味で、「絶煙」でなければ意味がないと思っている。しかし、お上品な方々の仲間入りするのは、まだまだ先のようだ...。